イライラしてるね、更年期じゃない?と言われてイライラするのは更年期かも。

更年期戦隊の皆さん、毎日平和に過ごせていますか?

更年期…自分で「更年期だし」と言うのはよいが、家族に言われると腹が立つ。

私だけでしょうか?(笑)

「何をイライラしてる?更年期じゃない?」なんて言われて、すごく腹が立ってイライラしたことないですか?

それって、たぶん、更年期です。

 

2度目の思春期

このイライラ感、遠い昔に覚えがないですか?

そう、あれは中学生の頃。

思春期まっただ中、学校、部活、親、勉強…ストレスだらけだったあの頃。

思春期の頃を思い返す更年期のスズキ

第二次性徴を迎え、ホルモンバランスが変化する時期にストレスMaxで、みんなイライラしてましたよね。

今も同じなんですよ。更年期=第二の思春期です。

ホルモンバランスが変化していて、日々の暮らしはストレスだらけ。

そりゃあね、イライラもしますよ。

 

視床下部下垂体性腺軸と自律神経系

突然漢字が多くてスミマセン。呪文みたいですね。

ご存知のとおり、女性ホルモンは卵巣から出るのだけど、脳の視床下部、下垂体と連携してます。

その近くに自律神経系がおいでなさるので、女性ホルモンが減ると自律神経に影響が出る…

と、ざっくり言うとこんなことです。

だから、イライラとか色々な症状が出るんですね。

 

ストレスはよくない

イライラするのか、イライラさせられるのか。

周りからのストレスは悪循環の原因ですよね。

家族、特に夫の無理解が更年期症状を悪化させます。

だけど、周りを変えるより自分が変わる方がカンタンです。

上手にストレスを解消して、平和に暮らしたいですね。

対策できる部分は自分で対策しましょう。

最近イライラするな…と思ったら、まずはイソフラボンですよ。

わたしはエクオール(イソフラボン)を続けていたら、気が付けば穏やかに過ごせています。

家庭内の平和のために、何より自分自身のために、エクオールを始めてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.